「ブラックでもクレジットカードを作れるの?」
「過去に金融トラブルを起こしてしまい、クレジットカードが作れない…」
と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、ブラックリストに載っていても一部のカードは発行が可能です。
ですが、一般的にはクレジットカードの新規発行は困難になります。
この記事では、ブラックでも作れるカードの種類や、それぞれの特徴、審査に通るコツなどを解説していきます。
目次
ブラックでも作れるカード5選!審査基準と特徴を解説
ブラックでも作れるカードを5つご紹介します。
Nudge(ナッジ):勤務先の登録不要

Nudgeのおすすめポイント
- ・申込時に勤務先や年収の登録が不要
- ・AIを用いた独自審査を行っている
- ・自分名義の口座がなくても申し込める
- ・最短5時間でオンライン決済が利用可能
Nudgeは学生や若年層の方をターゲットにしたカードで、勤務先や年収の登録が不要です。
登録に必要な項目は、
- ・氏名とヨミガナ
- ・生年月日
- ・住所
- ・電話番号
- ・職業(学生可)
- ・利用目的
- ・クレジットカードの決済時に利用する4桁の暗証番号
の7項目だけです。
また、支払い方法を2種類から選ぶことができ、セブン銀行ATMからの入金も可能なので自分名義の口座が必要ありません。
支払い方法は2種類あり、「いつでも好きなだけ返済」を選択すると最大で2か月利息無しで後払いが可能です。
支払い方法 | 支払日 |
いつでも好きなだけ返済 | 決済日翌日~取引確定月の翌々月末日 ※利用金額確定日の翌々月1日~利息発生 |
月1回おまとめ払い(口座自動引落し) | 確定月の翌月末日 |
年会費 | 永年無料 | 国際 ブランド |
![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 |
– | 発行 時間 |
即日発行 |
家族 カード |
– | ETC カード |
– |
付帯 サービス |
スマホ決済サービス | 電子 マネー |
– |
入会 資格 |
満18歳以上 | 保険 | – |

イオンカードセレクト:仮カード発行で即日利用も可能

イオンカードセレクトのおすすめポイント
- ・パートやアルバイトでも申し込みが可能
- ・仮カードが即日発行される
- ・ポイントを貯めやすく経済的
イオンカードの審査基準は、
18歳以上で電話連絡可能な方ならお申し込みいただけます
と、ホームページに記載されており、審査は厳しくないといえます。
また、審査通過後に仮カードを即日発行することができます。手順は申し込みフォーム内で「店頭でのカードお受け取り」を指定し、近くのイオンで受け取るだけ。
ただし、仮カードには下記の制約があります。
- ・イオンのみで利用可能
- ・キャッシング/ETCカードの機能はなし
- ・一括払いのみ
- ・国際ブランドがない
年会費 | 無料 | 国際 ブランド |
![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 |
0.50%~1.00% | 発行 時間 |
通常2週間 |
家族 カード |
無料 | ETC カード |
無料 |
付帯 サービス |
イオン商品割引 誕生月特典 |
電子 マネー |
WAON |
入会 資格 |
18歳以上 ※高校生を除く |
保険 | – |
PayPayカード:最短2分で即時発行できる

PayPayカードのおすすめポイント
- ・学生や主婦でも申し込みが可能
- ・最短2分で審査結果が出る
- ・PayPayユーザーは条件を満たすと還元率が上がる
PayPayカードは、学生や主婦でも発行できるカードです。
審査基準は、
- ・満18歳以上(高校生除く)
- ・本人または配偶者に継続収入がある
- ・SNS認証ができる携帯電話を持っている
と記載されており、審査は厳しくないと言えます。
また、審査時間が短く最短2分でバーチャルカードが発行される場合があるため、すぐに利用したい方におすすめです。
PayPayユーザーであれば、「200円以上の決済回数30回以上かつ決済金額10万円以上」という条件を満たすと還元率が通常の1.0%から1.5%に上がるため経済的です。
年会費 | 無料 | 国際 ブランド |
![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 |
1.00%~5.00% | 発行 時間 |
最短2分 |
家族 カード |
無料 | 年会費:ETC カード |
550円 |
付帯 サービス |
スマホ決済サービス | 電子 マネー |
– |
入会 資格 |
18歳以上 | 保険 | – |
楽天カード:年収0でも審査通過の実績あり

楽天カードのおすすめポイント
- ・審査のハードルが低く所持している人が最も多いと言われるカード
- ・新規発行で多くのポイントがもらえる
楽天カードは、日本でも最も所持している人が多いと言われているクレジットカードです。ここまで普及したのは、申し込みのハードルが低く、発行しやすいカードだからと言えます。

楽天カードは新規発行時に多くのポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。
さらに、楽天市場での買い物で驚異的な還元率を実現できる「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を活用すると、最大7%という高還元を達成することができます。
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 1.00%〜3.00% | 発行 時間 | 通常1週間 |
家族 カード | 年会費:5枚まで無料 | ETC カード | 年会費:550円 |
付帯 サービス | 楽天市場の買い物はポイント最大3倍 | 電子 マネー | 楽天Edy |
入会 資格 | 18歳以上 学生可 | 保険 | 海外旅行保険:2,000万円 国内旅行保険:- |
ACマスターカード:最短20分で審査結果が出る

ACマスターカードのおすすめポイント
- ・アコムが発行するクレジットカード
- ・最短即日で発行される
- ・過去に審査落ちしても通る可能性◎
ACマスターカードは、消費者金融系のクレジットカードであり、通常の銀行系カードと審査基準が異なり、柔軟な対応が期待できます。
さらに、審査結果が最短20分で出るためすぐにクレジットカードを作りたい方におすすめです。
ただし、リボ払い専用カードであるため計画的に利用する必要があります。キャッシング機能も備わっているため、急な出費にも対応できる点が強みです。
年会費 | 無料 | 国際 ブランド |
![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 |
– | 発行 時間 |
即日発行 |
家族 カード |
– | ETC カード |
– |
付帯 サービス |
– | 電子 マネー |
– |
入会 資格 |
20歳以上 | 保険 | – |
ブラックリストとは?カード発行が難しくなる理由

ブラックリストとは、信用情報機関に記録されるネガティブな信用情報のことを指します。ただし、正式なリストが存在するわけではなく、個人の信用情報に延滞や債務整理の履歴が残ることで、金融機関が審査に影響を及ぼします。
ブラックリストに載る主な原因
ブラックリストに載ってしまうとクレジットカードの新規発行ができなくなるだけではなく、賃貸契約も難しくなるなど、生活に悪影響を及ぼすため注意が必要です。
ここからは、ブラックリストに載ってしまう原因を解説します。
債務整理や自己破産の経験

債務整理や自己破産を行うと、一定期間クレジットカードの発行が困難になります。金融機関は支払い能力のリスクを考慮するため、審査が厳しくなります。
ブラックリスト掲載期間
- 債務整理(利息や借金の減額をする手続き)…5年
- 自己破産(全ての借金をゼロにする手続き)…5年~10年
3ヵ月以上の支払い延滞

クレジットカードやローンの支払いを3ヵ月以上延滞すると、信用情報機関に記録されます。これにより、他の金融機関でも信用力が低いと判断され、カード発行が難しくなる可能性があります。奨学金の滞納も信用情報に響くので注意が必要です。
クレジットカードの強制解約

クレジットカードの支払いが長期にわたって滞るなど、クレジットカードの利用規約に違反する行為をした場合、強制解約となることがあります。
強制解約となる原因は下記の様な行為です。
強制解約の原因
- ・長期の支払い延滞
- ・本人による不正利用(現金化など)
- ・他人にカードを貸す
- ・虚偽の情報を登録した
強制解約されたカードをもう一度発行するのはとても難しくなるため、注意が必要です。
複数申し込みによる「申込ブラック」

短期間に複数のクレジットカードやローンを申し込むと、「申込ブラック」と判断されることがあります。
信用情報機関は申込履歴を6カ月間登録しているため、半年間に何度も申込をすると申込ブラックの状態になっている可能性があります。
申込ブラックを避けるために
- ・同時申し込みを避ける
- ・半年間に何度も新規申し込みをしない
カードの審査を通過しやすくするコツ

クレジットカードの審査に通過するためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。ブラックでも作れるカードであっても、審査基準を理解し適切に申し込むことが重要です。
申し込みは1枚だけに絞る
短期間に複数のクレジットカードへ申し込むと「申込ブラック」と判断され、審査に悪影響を及ぼします。1枚に絞り、確実に通過できる可能性のあるカードを選びましょう。
キャッシング枠は0円で申し込む
キャッシング枠を設定すると、貸付リスクが高まるため審査が厳しくなることがあります。審査を通りやすくするために、キャッシング枠は0円で申し込むのが有効です。
申し込み情報を正確に入力する
申し込み時の情報に誤りがあると、審査に時間がかかるだけでなく、審査落ちの原因になります。特に、勤務先情報や年収などは正確に記入し、不備がないようにしましょう。
安定した収入を証明する
収入が不安定だと審査で不利になるため、安定した収入があることを証明することが大切です。パートやアルバイトの場合でも、勤続年数が長いほうが評価されやすくなります。給与明細や源泉徴収票の提出を求められる場合に備え、準備しておくと良いでしょう。
ブラックでも作れるカードの審査を通過するためには、これらのポイントを意識し、慎重に申し込むことが求められます。
ブラックでも作れるカードに関するよくある質問

ブラックリストに関する疑問を持つ方は多くいます。ここでは、よく寄せられる質問に対して具体的に解説します。
ブラックリストは何年で消える?
ブラックリストに登録された情報は、信用情報機関によって異なりますが、一般的に5〜10年で消えます。債務整理や自己破産の履歴は長期間残ることが多く、その間は新規のクレジットカード発行が難しくなります。ただし、延滞記録などは比較的短期間で解消されるケースもあります。
ブラックリストから抜けたらクレジットカードは作れる?
ブラックリストから情報が消えると、信用情報が回復し、新たにクレジットカードを作れる可能性が高くなります。ただし、過去の信用履歴を金融機関が内部で保持している場合、審査が厳しくなることもあります。そのため、申し込みの際は、比較的審査が柔軟なカードを選ぶのがポイントです。
ブラックでもスマホ分割払いはできる?
ブラックリストに登録されていても、スマホの分割払いができる場合があります。携帯会社の審査基準はクレジットカードとは異なり、直近の支払い状況が重視されるためです。ただし、過去に通信料金の未払いがあると、審査が厳しくなることがあります。
ブラックリストの影響は一定期間続きますが、時間が経過すれば信用情報が回復し、再びクレジットカードを作ることが可能になります。
まとめ
ブラックリストに載ると、クレジットカードの審査が厳しくなりますが、一定期間が経過し信用情報が回復すれば、再びカードを作成できる可能性もあります。また、Nudge、イオンカードセレクト、PayPayカード、楽天カード、ACマスターカードのような審査基準が柔軟なカードを選ぶことで、ブラックの方でも発行できる可能性があります。適切なカードを選び、信用情報の回復に努めることが大切です。